2010-01-01から1年間の記事一覧

インタヴュー(96)

ーまた、あたらしい縁談話が舞い込んだとか。 さて、どうですか。親御さんが、困ってるんだといっておられるだけで、本人にはまだ何も伝わっていないそうです。最近は、こういうたぐいの話が多くなっています。 こうしなければいけないという感覚がなくなっ…

商品開発(42)

比較することの重要性をもうひとつ。 ・ ケース1で検討した物件に投資して建物も建てるとさらに2000万円はかかるから、少なくとも5000万円は必要になる。それを、優良なREIT投資すると、利回りが4%として、年間200万円の配当がある。税金を引…

インタヴュー(95)

ー[ケース2]の土地が売れたようですが。 どうもそのようです。単純に土地の価格からすると高くはないので仕方ないでしょう。ただ、機能としては、corner groceryとして残されることを望んでいます。あの建物が残されているのには何か理由があるはずだと思…

商品開発(41)

「キャッシュを産む家」プロジェクトは、振り出しに戻る。検討した二つの物件の今後の姿にはとくに注目していきたい。 プロジェクトに投資をするかどうかの判断を下すのは、金額が大きくなればなるほど怖いものだ。ビジネスにはセンスが必要だと思う。物件を…

インタビュー(94)

ー二つの物件についての投資の対象としての評価はいかがですか。 安い方が良いというのは単純な発想。そうではなく、投資に値するかどうかを判断するために、総合的に検討しました。二つの物件を同時に検討することによって、それぞれの違いがより明確になっ…

商品開発(40)

「キャッシュを産む家」プロジェクト その2 実際に広告の掲載されている物件をもとに具体的にケーススタディを行う。もちろん、「これはいける!!」となれば、本当に投資する。・[ケース2]ーcorner groceryー 急行の止まらない観光地の駅近。徒歩5分以…

インタヴュー(93)

ーきのうは活動的な一日だったようですね。 はい。図らずもそういうことになりました。お天気が良かったのと、いちばん快適な季節だから、気分も良かったからだと思います。 奈良市のアートスペース上三条で奈良の伝統野菜をテーマにした絵を描いておられる…

商品開発(39)

「キャッシュを産む家」プロジェクト 実際に広告の掲載されている物件をもとに具体的にケーススタディを行う。もちろん、「これはいける!!」となれば、本当に投資する。 ・ [ケース1]ーtraveler's innー 観光地の駅近物件。徒歩5分以内。 接道している…

インタヴュー(92)

ー物件を見に行かれたそうですが、いかがでしたか。 見に行ったんですが、進入路が非常に狭いことが分かりました。建てるときに自動車が入らないほどでした。印象としては、かなり悪くなってしまいました。法的に建築はできても、建築費が割高になるでしょう…

商品開発(38)

ゲストハウスの採算性を考える。 稼働率:40% 定員:10名 料金:3,000円 この場合、3,000×10×30日×0.4=36万円となる。 従業員を1名雇い、夜は手伝う。給料は10万円とする。 リネン費用は変動するが、5万円としておく。 という…

インタヴュー(91)

ーとても良いアイデアを思いつかれたとか。 そうなんです。アイデアとはやはり、いろいろなものの組み合わせなんだと実感しています。 これまで考えてきたことがつながり、一本の筋が通ったという感じがします。 ・ ある有名な建物が昨年壊されました。 惜し…

商品開発(37)

三谷さんの家の模型を作ってみようと思う。ラクラク建築模型マニュアル (エクスナレッジムック)出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2009/08/07メディア: ムック購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (5件) を見るイラストでわかる建築模型のつ…

インタヴュー(90)

ーきょうはゆっくり休まれたようですね。 はい。出かけるつもりでしたが、家でゆっくりしていました。 気になる物件の検証もしてみました。場所も特定できましたし、特定の物件を念頭に置いていろいろと想像することはとてもおもしろいですね。 家というもの…

商品開発(36)

具体的な物件に関する検証 とある駅から徒歩4分。50坪ほどだが、道が狭い。セットバックも必要で、共有地もある。 実質的にはまったく道路が無いので、奥の土地の進入路が共有地ということになっているのだろう。 ・ 「換金性」という観点から考える (良…

インタヴュー(89)

ーかなり疲れているようですね。 きょうは、滋賀県立近代美術館まで、車で行きました。目が疲れているようで、帰り道ではかなり眠くてしかたがありませんでした。そろそろ寝ることにします。 さっきまでネットで土地探しをしていました。でも、中々ピンと来…

商品開発(35)

商品開発において、スケジュールが大事。 と、いうことで。 ● 「一年後に家を建てる」プロジェクトのスケジュール ・車を売る。(車が無いことに慣れるため。) ・ドアノブや窓、床材、壁材、キッチン、便器、洗面台、ユニットバスなどを買い、車庫に保管す…

インタヴュー(88)

ー今後の展開に向けて、何かとても大きなきっかけになることが昨日あったようですが。 サラリーマン生活20年を超えました。きのうは仕事をするなかで一番の喜びを感じました。大きな金額の取引をまとめるため、二年をかけて調査をしてきたのですが、ようや…

商品開発(34)

企画書 タイトル:『これで交渉がまとまった。ー結果に繋がるエビデンス・ベーストな資料づくりー』・結果に繋がる「説明資料の作り方」は、商品価値を持っている。・結論に至った経過を、証拠に基づいて(エビデンス・ベースト)説明する技術は、今後、ます…

インタヴュー(87)

ー家探しを始めるとか? はい。そうなんです。 なかなか方向性が見えなかったのですが、やっとさっきバスの中でひとつの光が見えてきました。それは、「換金性の高い物件」を手に入れることです。 なぜかというと、ずっと住み続けるかどうか分からないのだか…

商品開発(33)

文章で飯が食えたら。そんな思いを持つ以前にであってしまったのが蓮實重彦の作品。「表層批評宣言」で強烈な衝撃を喰らい、「陥没地帯」でことばを失い、ただその場に立ち尽くすほかないところまで追い込まれたのは、はるか二十年以上前のことだったろうか…

インタヴュー(86)

ーゲストハウスに関する本を読んでおられるようですが、いかがですか? この本をパラパラとめくっています。他人と暮らす若者たち (集英社新書)作者: 久保田裕之出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/11/17メディア: 新書購入: 5人 クリック: 102回この商品…

商品開発(32)

キャッシュを生み出す機械としての家を考えたい。 来年の今頃の完成を目指す。 建築期間は建物を小さくすれば短くできる。内装も最低限の仕様にする。負のデザイン作者: 森本武出版社/メーカー: JDC出版発売日: 2010/09/01メディア: 単行本この商品を含むブ…

インタヴュー(85)

ー会社を作りたいとか。 はい。ずっと、考えています。 固定費を経費として、お金にならないようなサービスを提供する。 無借金で始め、仕入れはすべて現金で行い、資本金が無くなったら解散する。 そんなイメージの会社です。 ちなみに、固定費には、次のよ…

商品開発(31)

ゲストハウスに住もう!?TOKYO非定住生活作者: 今一生出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2004/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (15件) を見るゲストハウスを運営している会社が紹介されている。 ◉国際交流協会http://border…

インタヴュー(84)

ーまた、家を建てたいという気持ちになられたようですね。 そうですね。もう、長年の夢ですから。小さな家を、まっさらな家を建てたいと思います。 キーワードは中庭、断熱、安宿、ゲストハウス、シェアハウス、街中。100万円の家づくり―自分でつくる木の棲…

商品開発(30)

一戸建ての家を建てる。 間口の幅が狭い土地が良い。 北向きなら土地も安いだろう。 中庭をつくり、太陽の光を取り込み、プライバシーを確保する。 断熱はセルロースファイバーが良いと思う。 自分で住むだけの家なんかいらない。 観光客向けのゲストハウス…

インタヴュー(83)

ーゲストハウスに関する本を集められているとか。 はい。何冊か買いました。ゲストハウスといっても、幅広いタイプがあるようだということがおぼろげに分かってきました。奈良にあるゲストハウスと東京のゲストハウスは少し性格が異なるようです。 奈良のゲ…

商品開発(29)

木津川自転車道で、淀の競馬場まで行ってきた。桂川を通って嵐山まで行けるのだが、最近自転車に乗っていなかったので股の皮がすぐに痛くなってしまうので今日は断念した。河川の堤防を利用しているので、アップダウンもほとんどなく、舗装もまずまずなので…

インタヴュー(82)

ー来月、博多へ行かれるとか。 行きます。三度目になると思います。通過するだけというのを入れると、五度目かもしれませんが。ちょっと興味が出てきたので、ゲストハウスに宿泊することを考えています。何軒かあるようなので、一泊ずつするのはどうかな、な…

商品開発(28)

ゲストハウス、シェアハウスというものについて興味が湧いてきた。今住んでいるところには不満はない。不満はないが、満足感がない。そういうことをいうと贅沢といわれる。今は郊外の住宅地に住んでいる。元々、大阪で生まれたが、近所には在日韓国・朝鮮人…