2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

野菜の苗を植えた。(090429)

一番大事なことを忘れてはいけない。 ・ きょう、イズミヤで野菜の苗を買い、植えつけた。 トマト プチトマト キュウリ(二種類) ナス ゴーヤ 以上、6本。 ・ 基本的には「永田農法」をベースに。ポット苗をバケツの中でほぐして土を取ってしまい、根っこ…

保田(やすだ)與重郎について

桜井に生まれた文人。 前の戦争に加担したとして不当な評価?を受けた。 亀井勝一郎らと同時代の人だが、その評価の差は大きい。 実際に作品に触れることも困難な状況をいかに克服するか。 そういうことについて応援したいし、私自信も彼の作品に触れてみた…

河瀬直美さんがまたカンヌで受賞(黄金の馬車賞)する。

河瀬直美さんが、Golden Coach賞(Carrosse d'Orキャロッスドール)「黄金の馬車賞」を受賞することが決まった。 ・ 過去の受賞者を見ると結構すごい人たちばかりではないだろうか。 こんな人たちが来年奈良へやってくるのかな? ・ なら国際映画祭にとって…

仏像を彫るか、陶芸を始めるか?

コロコロ気が変わるのは私の性分だからもうあきらめている。 ・ しかし、こう突然に、一緒に思い立つこともめずらしいこt。 直感からすれば、先に陶芸を始めるだろうという気がする。 ・ どこかの教室にもぐりこんで、とにかく始めてみようと思う。 ・ 候補…

ルーシー・リー NHK「新日曜美術館」より

三宅一生さんがロンドンのコヴェントガーデンの書店で見つけた本からはじまり、親交を深めた陶芸家。 とてもかわいらしいおばさん。 白い服、白い器。 ・ しかし、三宅一生というひとはかっこよすぎないか。 ・ ルーシーさんのために服をデザインしたり、パ…

阿修羅像はヨガのポーズを表現している。

そういう仮説はどうか。「国宝阿修羅展」のすべてを楽しむ公式ガイドブック (ぴあMOOK)出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2009/03/19メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 46回この商品を含むブログ (19件) を見る・ 合掌から息を吸いながら手を上げていく。その…

【メモ】税制や法令上の制限

税制に関して http://www.mof.go.jp/kankou/hyou/g340/340_27.pdf ● 公有地の拡大の推進に関する法律 ・ 奈良県 用地対策課 http://www.pref.nara.jp/yochi/kokaku.html http://www.pref.nara.jp/yochi/flow.html http://www.pref.nara.jp/yochi/hosho.html …

【メモ】堺市の鳳公園(防災公園)に関する資料

鳳公園(防災公園) ・ 都市再生機構のHP http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/pdf/44sakai_ootori.pdf http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/osaka/sakai/02.html http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/osaka/sakai/02_2.html (位置図) http://w…

「仏像彫刻のすすめ」

注文していた2冊が届いた。仏像彫刻のすすめ作者: 松久朋琳出版社/メーカー: 日貿出版社発売日: 1973/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (3件) を見る続・仏像彫刻のすすめ作者: 松久朋琳,松久宗琳出版社/メーカー: 日貿出版…

「西山学校 開校!」

きのう「仏教発見!」について書いたからというわけではないが、先生に会いたいなと思っていたらあるところで昨夜お会いすることができた。 ・ 遅くから行ったのですでに先生のお話は佳境に入っていた。 ・ 奈良には廃仏毀釈はなかった。 薩摩ではすべて仏像…

「仏教発見!」を読む

西山厚さんの「仏教発見!」を改めて読み直している。仏教発見! (講談社現代新書)作者: 西山厚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/11/19メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (12件) を見る・ 西山さんは奈良国立博物館の先生である。 かなり…

阿修羅像に関する本を注文した。

きょうは朝から、まちづくり(その3)に書いたルートを自転車に乗って現地検証した。 ● 秋篠川は、大宮通りのすぐ北に堰がある。この堰さえなんとかできれば、ファミリー前には堤防に階段が整備されていてすぐ船着場にできそうなので不可能ではないという思…

奈良のまちづくりを考える(その3)

エリア設定とアクセスを検討する区間の設定(案) ・ 設定したそれぞれのエリア、区間についての中長期的な構想案をつくる。 ・ ●エリア(大):平城京 ・県営観光駐車場の緑化、屋上緑化の推進、排水性舗装の採用、歩道の緑化などにより真夏の気温を下げる…

仏像を手に入れる。

と、いってもお寺から盗もうというわけではありません。 ・ 阿修羅像のレプリカが欲しいのです。 ・ いま東京で「国宝 阿修羅展」が開催されていますが、そこで、フィギュアで知られる海洋堂製の手乗り阿修羅像(2,980円)が販売されていたそうですが、すぐ…

奈良のまちづくりを考える(その2)

いくつかの事例を ● アスペン 「ゲーテ200年祭」を契機としたまちづくり http://www.vill.shimukappu.lg.jp/shimukap/jbunka_aspen.html ● 那覇市の都市計画 首里城と歴史的まちなみ景観の形成 「亜熱帯庭園都市」というイメージの共有 国 http://www.chi…

石水博物館へ行く。

土曜日の場合●往路発着時間07:33発 → 10:07着 所要時間2時間34分(乗車時間:1時間56分) 乗換回数4回 総額1,410円 距離107.8km 定期代 印刷画面 テキスト画面 時間 経路 距離 運賃 指定席 料金 位置 07:33発 学園前(奈良) 駅情報地図・出口情報 3分 近鉄…

奈良のまちづくりを考える(その1)

参考になる事例を。 ● ブラジルのクリチバという都市が参考になると思う。 http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/5416/world/curitiba.html http://blog.goo.ne.jp/cfsasaki/e/34ebfb29e2395a0918ff0c5ba2c378f1 ・ このバスシステムをJR桜井線に導入して…

学芸員さんから手紙が届いた。

奈良の夜が楽しくなったと書いてある。 名刺を入れてもらっていたので、早速メールを返した。 ・ まだ返事がこない。 ・ 返事が来なくても、疲れたときにはこの手紙を眺めながらあの夜のことを思い出すことにする。

この土日は暖かかった。

桜の花も満開で、とても心地よい週末だった。 ・ きょうは放送大学の講義をいくつか聴いた。 ・ 競馬の桜花賞は残念ながら的中できなかったが、ブエナビスタが順当に勝った。他の馬とは力が違う。今後もさらに楽しみだ。

かたえくぼ、博物館の学芸員

ひさしぶりに仕事を置いて行き付けの店へ。 ・ 思いがけず、三重県にある博物館の学芸員さん(もちろん女性)とお話することができた。 ・ 毎日9時頃まで地味に働いていますといいながら、店にあった「鹿男あをによし」のポスターに反応するような、まだ若…

今夜はもう眠ることにする。

いまから放送大学の講義を聴いていたんでは体がもたないかな? 明日の朝早く起きて聴くことにする。 ・ 今夜はもう眠ることにする。

おいしい生ぎもが食べたい。

疲れたときはおいしい生ぎも。 ・ ビールは瓶ビールでないといけない。 ・ まだ空いた時間にカウンターに座り、客が埋まり出したころには席を立つ。 ・ おいしい生ぎもが食べたい。

無印の家を建てる。

用途としては、「アトリエ」。 一階は広くとる。接客のための心地よい空間に。 ・ 土地はどんなところが良いだろうか? ・ 駅から近い方が良いが、土地代がネックになる。株価が高騰すればその問題は解決する。静かなところが良い。庭に野菜を植えるスペース…

放送大学の講義が始まっている。

4月から登録した。 ・ ネットで聴くことができるところが魅力。これで決断した。関西ではFMの受信が出来ないが、ネットで受信できる環境があれば全く問題ない。この方がいつでも何度でも受講できるのでありがたい。 ・ 登録していない科目も聴きながら実…

無印良品の家のカタログが届いた。

「木の家」は建築家の難波和彦さんの「箱の家」とかなり似ている。「窓の家」もなんとなく素敵だ。良い土地があればこんな家を建ててみたい。

残業

9時過ぎまで。