まちづくりは行政にまかせてはいけない。

ことばに踊らされてはいけないが、ワークショップしかないと思っている。
なんとかしてそこに「道」をつけたいと思う。
ファシリテーターは誰に...?
「道」をつけたいという思いが、できるだけ多くの人の心にともるように。
ファシリテーターは利害関係者ではない方が良いというのは理解できる。
そこをどうしたものか?

思い切ってトラムを走らせるか?
あるいは、モノレールか?
電気自動車(バス)ならインフラはいらない...。この電気で走るバスを優先させて、一般車両は制限するとか。

普通のバスでも良いかも。「そこ」へ行くためのバスと周辺住民の生活のためのバスが同じルートを走るなら、無駄なく効率よく採算性も向上する。
駅から「そこ」を経由して西の堀川を南下して寺院を訪ねるコース。
また、東の堀川を南下して図書館へ向かうコース。
図書館と大学を繋ぐコース。
さらに、それらの端々を繋ぐ外周周回コース。

「徹底的な公共交通への優遇措置」=自家用車の排除
  周辺エリアから自家用車を極力排除する!!=それぐらいやらないと。 

駅の名前も変えてしまえばよい。

それよりも、明確な同じ思いを共有した地域のメンバーにより構成される組織が必要な気もする。
ロンドンのテムズ川をはさんだ地域で活動している組織「クロスリバーパートナーシップ」
http://www.crossriverpartnership.org/page.asp?id=1236


Riverwalk improvements
New bus service linking two sides of river
Community transport service
Five new and improved river piers
New transport interchange at Vauxhall
South Bank Spine Route improvements
Railway viaduct transformation strategy
Five walking guides to riverside London
Improvements to the area around Tate Modern
Improvements to the area around the Globe
Development of the Cross River Tram
Improvements to four kilometres of walkways and roads
Audit and strategy to open up access to ten bridges

ところで、「交通」だけが課題であるという訳ではない。
公園の中のアトラクションは「雇用」も創出する。

Deprivation and prosperity in central London
Transport programme
Social and economic programme
Tourism programme
Environment programme
Community involvement programme
Related projects:
Community Access Fund
Community Profiling
Westminster Healthy Living Centre
Thames Festival
Lambeth Riverside Festival
Gems - a guide to hidden London


ちょっと、検索でひっかかった本を並べておく。別に推薦したいというわけではないのであしからず。

世界の環境都市を行く (岩波ジュニア新書)

世界の環境都市を行く (岩波ジュニア新書)

人間都市クリチバ―環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり

人間都市クリチバ―環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり

都市の鍼治療―元クリチバ市長の都市再生術

都市の鍼治療―元クリチバ市長の都市再生術


http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/surf/repo/no199900300104.pdf