シナリオ構造論

図書館で読んだ。非常に読みやすい。古本の値段が高すぎるので買えない。どうして増刷しないのだろう?何冊かシナリオ入門についての本を読んだが、肩に力の入ったものが多かった。実例を多数織り込み、余白の多いページなど、あとがきにもあるように、当初随想として連載が始まったものだというところが読みやすさの理由か。
とくに、箱書きについてはまだなじまないというところがとても清々しかった。野田高梧さんは箱書きを使っていなかったのだ。どうも箱書きが気持ち悪いと感じていたが、別に使わずに書いても良いのだ。
ぜひ増刷を希望します。絶対売れると思うけどなあ...。

シナリオ構造論 (宝文館叢書)

シナリオ構造論 (宝文館叢書)

シナリオ構造論 (1976年) (宝文館叢書)

シナリオ構造論 (1976年) (宝文館叢書)

シナリオ構造論 (1969年)

シナリオ構造論 (1969年)